コンテンツへ移動
Skip to CALENDAR-4
Skip to ARCHIVES-2
Skip to META-2
Skip to WPDT-CATEGORIES-WIDGET-3
Skip to CATEGORIES-3
Skip to MEDIA_GALLERY-3

深山花鑑

北日本の高山植物・山野草

北日本の高山植物・山野草

Shrunk Expand

プライマリーメニュー

  • ホーム
  • about
←過去の投稿
  • カテゴリー別アーカイブ ヒ
  • 五十音別 » ハヒフヘホ » ヒ
  • ヒロハヘビノボラズ

    投稿日 2021年1月11日 7:57 PM malma コメント

    メギ科 メギ属 ヒロハヘビノボラズ

    学名: Berberis amurensis

    広葉蛇上らず

    ヒロハヘビノボラズ 2020年6月10日 早池峰山 

    科別 Color 五十音別 黄 ハヒフヘホ ヒ メギ科 地域 早池峰山 📎タグ ヒロハヘビノボラズ
  • ヒメコザクラ

    投稿日 2021年1月11日 7:47 PM malma コメント

    サクラソウ科 サクラソウ属 ヒメコザクラ

    学名: Primula macrocarpa

    姫小桜

    ヒメコザクラ 2020年6月10日 早池峰山
    • ヒメコザクラ 2020年6月10日 早池峰山
    • ヒメコザクラ 2020年6月10日 早池峰山
    • ヒメコザクラ 2020年6月10日 早池峰山
    • ヒメコザクラ 2020年6月10日 早池峰山

    科別 Color 五十音別 白 サクラソウ科 ハヒフヘホ ヒ 地域 早池峰山 📎タグ ヒメコザクラ 姫小桜
  • ヒメシャガ

    投稿日 2021年1月10日 1:50 PM malma コメント

    アヤメ科 アヤメ属 ヒメシャガ

    学名: Iris gracilipes A. Gray

    姫射干、姫著莪

    ヒメシャガ 2020年5月25日 岩手県 里山
    • ヒメシャガ 2020年5月25日 岩手県 里山
    • ヒメシャガ 2020年5月25日 岩手県 里山
    • ヒメシャガ 2020年5月25日 岩手県 里山
    • ヒメシャガ 2020年5月25日 岩手県 里山

    科別 Color 五十音別 紫 アヤメ科 ハヒフヘホ ヒ 万寿山・里山 地域 📎タグ ヒメシャガ、姫射干
  • ヒナスミレ

    投稿日 2019年5月11日 10:41 PM malma コメント

    スミレ科 スミレ属 ヒナスミレ

    学名 :Viola tokubuchiana

    雛菫

    ヒナスミレ 2019年5月3日 盛岡市

    山地の林下に生える。

    花色は淡いピンクのものが多い。

    距はやや太く先端が丸い。


    • ヒナスミレ 2019年5月3日 盛岡市

    • ヒナスミレ 2019年5月3日 盛岡市

    科別 Color 五十音別 ピンク スミレ科 ハヒフヘホ ヒ 万寿山・里山 地域 岩手山・八幡平 📎タグ ヒナスミレ 里山 雛菫
  • ヒダカソウ

    投稿日 2019年3月30日 7:34 PM malma コメント

    キンポウゲ科 キタダケソウ属 ヒダカソウ

    学名: Callianthemum miyabeanum

    日高草

    ヒダカソウ 2018年5月15日 アポイ岳

    北海道アポイ岳の固有種。減少傾向で極めて稀とのこと。


    科別 Color 五十音別 白 アポイ岳・日高 キンポウゲ科 ハヒフヘホ ヒ 北海道 地域 📎タグ アポイ岳 ヒダカソウ 日高草
  • ヒダカイワザクラ

    投稿日 2019年3月29日 7:59 PM malma コメント

    サクラソウ科 サクラソウ属 ヒダカイワザクラ

    学名: Primula hidakana

    日高岩桜


    ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    アポイ岳周辺の日高山脈に分布する。

    花茎は低いがユキワリコザクラなどより花径は大きい。


    • ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    • ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    • ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    • ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    • ヒダカイワザクラ 2018年5月15日 アポイ岳

    科別 Color 五十音別 ピンク アポイ岳・日高 サクラソウ科 ハヒフヘホ ヒ 北海道 地域 📎タグ アポイ岳 ヒダカイワザクラ 日高岩桜
  • ヒメアカバナ

    投稿日 2016年8月9日 8:35 PM malma コメント

    アカバナ科 アカバナ属 ヒメアカバナ

    Epilobium fauriei

    姫赤花

    IMG_2158

    岩手山の岩礫地に見られる。

    葉が小さくくアカバナやミヤマアカバナよりも細い。

    ヒメアカバナ 2016年8月4日
    ヒメアカバナ 2016年8月4日
    ヒメアカバナ 2016年8月4日
    ヒメアカバナ 2016年8月4日
    ヒメアカバナ 2016年8月4日
    ヒメアカバナ 2016年8月4日

     

     


    科別 Color 五十音別 ピンク アカバナ科 ハヒフヘホ ヒ 地域 岩手山・八幡平 📎タグ ヒメアカバナ 姫赤花
  • ヒオウギアヤメ

    投稿日 2016年1月12日 8:52 PM malma コメント

    アヤメ科 アヤメ属 ヒオウギアヤメ

    学名:Iris setosa

    檜扇菖蒲

    IMG_2070

    八幡平の山腹の湿原に生える。

    ヒオウギアヤメ 八幡平
    ヒオウギアヤメ 八幡平
    ヒオウギアヤメ 八幡平
    ヒオウギアヤメ 八幡平
    ヒオウギアヤメ 八幡平
    ヒオウギアヤメ 八幡平

     


    科別 Color 五十音別 紫 アヤメ科 ハヒフヘホ ヒ 地域 岩手山・八幡平 📎タグ ヒオウギアヤメ 檜扇菖蒲
  • ヒメタケシマラン

    投稿日 2016年1月12日 6:00 PM malma コメント

    ユリ科 タケシマラン属 ヒメタケシマラン

    Streptopus streptopoides var. streptopoides

    姫竹縞蘭

    DSC06974

    タケシマランの一種。

    タケシマランとの違いは茎が枝分かれしないこと。

    タケシマランとほぼ同じと思われるが・・・。

    ヒメタケシマラン 八幡平
    ヒメタケシマラン 八幡平
    ヒメタケシマラン 八幡平
    ヒメタケシマラン 八幡平
    ヒメタケシマラン 八幡平
    ヒメタケシマラン 八幡平

     

     


    科別 Color 五十音別 緑 ハヒフヘホ ヒ ユリ科 地域 岩手山・八幡平 📎タグ ヒメタケシマラン 姫竹縞蘭
  • ヒメアオキ

    投稿日 2016年1月9日 7:09 PM malma コメント

    ミズキ科⇒ガリア科 アオキ科

    アオキ属

    ヒメアオキ

    Aucuba japonica var. borealis

    姫青木

    DSC06804

    岩手山の山腹から山麓にかけての林下に生える。

    雌雄異株。

    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキ 岩手山山麓
    ヒメアオキの実 岩手山山麓
    ヒメアオキの実 岩手山山麓

     


    科別 Color 五十音別 赤紫 茶・黒・その他 ガリア科 ハヒフヘホ ヒ ミズキ科 地域 岩手山・八幡平 📎タグ ヒメアオキ 姫青木

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

  • カテゴリー

  • 2021年4月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 1月    
  • アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

©2021 raindrops 投稿フィード   コメントフィード レインドロップス テーマ