タカネサギソウ 投稿日 2016年8月8日 10:18 PM malma コメント ラン科 ツレサギソウ属 タカネサギソウ Platanthera maximowicziana 高嶺鷺草 高山の草原にみられる。 草丈は低いわりに、ホソバノキソチドリやコバノトンボソウより花は大きめに見える。 タカネサギソウ 2016年8月4日 タカネサギソウ 2016年8月4日 タカネサギソウ 2016年8月4日 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ 科別 Color 五十音別 緑 タ タチツテト ラン科 地域 岩手山・八幡平 📎タグ タカネサギソウ 高嶺鷺草
2016年1月3日 malma ツバメオモトユリ科 ツバメオモト属 ツバメオモト Clintonia udensis Trautv. et Mey 燕万年青 岩手山、八幡平のやや標高の高い樹林帯の下に生える。
2016年1月1日 malma オノエランラン科 ハクサンチドリ属 オノエラン 学名:Orchis fauriei 尾上蘭 八幡平から岩手山までの稜線伝いの比較的標高の高いところに生える。 花期は6月下旬から7月中旬。