トガクシソウ 投稿日 2016年6月12日 10:11 PM malma 3 コメント メギ科 トガクシソウ属 トガクシソウ 学名:Ranzania japonica 戸隠草・戸隠升麻(トガクシショウマ) 雪深い深山の沢沿いの急傾斜に咲く花。 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 トガクシソウ 2016年5月19日 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ 科別 Color 五十音別 紫 タチツテト メギ科 📎タグ トガクシショウマ トガクソウ 戸隠升麻 戸隠草 - - - tweet
2016年1月1日 malma ノビネチドリラン科 テガタチドリ属 ノビネチドリ 学名:Gymnadenia camtschatica 延根千鳥 八幡平、岩手山では中腹(900メートル)以から多く見られる。稀に高所に見ることができる。 松川温泉...
2015年12月24日 malma イワギキョウキキョウ科ホタルブクロ属イワギキョウ 岩桔梗 学名:Campanula lasiocarpa 岩手山の標高の高い岩場などで多く見られる非常に美しい花。 草丈は短く10センチ程度。 花はキキョウの名の通...
ごぶさたです。
時々HPにはお邪魔していました。
トガクシショウマは見にいくのに大変な場所に咲いているのでしょうか。
一度は見たい花なんです。
僕はまったく場所、ポイントを知らないまま探しましたが、偶然見つけることができました。
aoikesiさん、こちらこそごぶさたでした。
トガクシショウマは僕も噂にはなかなか見つけられないとか、急峻な崖にあるとか、聞いていたので見つけられないと思っていましたが、意外にも簡単にたくさん見つけられました。偶然かもしれませんが(^^;