2010年 6日目 瑪沁(大武鎮)-雪山(アムネマチン)-瑪沁(大武鎮)
2010年7月11日
瑪沁(大武鎮)-雪山卿(アムネマチン)-瑪沁(大武鎮)
雪山のアムネマチンは2006年に少しだけ見えたものの、曇り空で美しい姿を見ることができず、その後も厚い雲に覆われて頂を見ることはできませんでした。
今回も出発後最初の峠で見ても、次の峠で見ても、雲に覆われて期待薄・・・。
しかも途中道路工事で立ち往生。
しかし、この立ち往生のおかげで、憧れのパラクィレギア ミクロフィラを見つけることができました。ちょうど車が止まった場所の真上の崖に群生していました。
やさしい薄紫やピンクの花です。ただとにかく急な崖に咲いているので近くで撮れたのは僅かでした。
アムネマチンの山懐へは、雪山郷方面へいくつもの峠を越えて行きます。雪山郷は比較的高度が下がりますが、そこから悪路をアムネマチンへ向かって上がっていきます。
天気が悪くなるとせっかくの雪山も見えなくなるので、途中で写真を撮りながら、ビューポイントに到着。
青いけしを数株見つけて写真を撮り始めると、少しずつ青空が望んできました。
そうなると少しでも青空を入れて撮りたくて夢中でシャッターを切ります。