メイン アカネ科ギャラリー
アカネ科 ヤエムグラ属 エゾノヨツバムグラ Galium kamtschaticum 蝦夷之四葉葎
撮影 2008年6月21日 松川温泉
山腹の林下や沢沿いのやや湿った斜面に生える。 15センチ程度の高さ。
投稿者: malma 日時: 22:20 | パーマリンク
アカネ科 ヤエムグラ属 ホソバノヨツバムグラ Galium trifidum var. brevipedunculatum 細葉四葉葎
撮影 2008年9月15日 松川温泉
湿地や水辺に生える。15センチから30センチ程度の草丈で、1ミリ程度の小さな白い3花弁の花を数個つける。
投稿者: malma 日時: 20:12 | パーマリンク
アカネ科 ヤエムグラ属 オククルマムグラ Galium trifloriforme var. trifloriforme 撮影 2008年6月16日 松川温泉
6枚の輪生葉が特徴。 白い小さな花をつける。 【 クルマバソウ 】に似ているが、花も含めて一回り小さく、同じ環境下に生える場合でも花期が遅く同時に咲くことは稀。クルマバソウは6枚以上の輪生葉をつけることが多い。
投稿者: malma 日時: 22:53 | パーマリンク
アカネ科 クルマバソウ属 クルマバソウ Asperula odorata
撮影 2008年5月17日 八幡平山腹
クルマムグラに似ているが、輪生する葉の枚数がクルマムグラが6枚に対して、6~10枚と多い。 やや湿った場所に生える。4弁の小さな花をつける。
投稿者: malma 日時: 20:04 | パーマリンク